「優れたマーケティング」は「セールス」を不要にするのか?

DRMの勉強をして、学びを自分なりにアウトプットするページです。

マタタビ ①

昨日、「猫カフェ」に行ってきました。

 

カフェの中には猫が24匹おります。

お客さんは10名程度。

 

目的はもちろん「癒され」で「猫と戯れたい」ですね。

 

男2人で行ったんですが、(笑)

一緒に行った元同僚は、「売れないセールスマン」でした。

 

17時頃にお店について、ルールを聞きます。

ー「おやつタイムは16時まで」

 

なるほど、猫は今腹一杯なんだな。。

ということで、ほとんどの猫が寝てました汗

※「リサーチ不足」笑

 

そして、寝ている猫を撫でたり、写真撮ったりして約1時間を過ごしました。

目的は「猫と戯れたい」だったとしたら目的は達成されていません(笑)

 

 

そして、2時間後、もう一人の仲間と合流。

彼は、「やり手のセールスマン」でした。

合流して、猫カフェの話を初めてすぐ、

 

マタタビは持って行ったんですか?」

 

実際のところ、持ち込みはダメなんです。

 

ただ、「この発想が瞬時に出てくる」こと。

 

マタタビ」があれば、猫たちがよってきます。

こちらが頑張らなくても、目的の「猫と戯れる」というとこは、達成されます。

 

売れるセールスマンは一瞬で、「相手が喜ぶもの」をイメージする」んですね。

「猫」が興味あるもの、好きなものは何か。

マタタビ」ですね。

さらに、「おやつタイム」前のお腹が減っている時だったら

なおさら効果はあります。

 

それは、同じ目的でそこにいた10人のお客さん(競合他社)

を出し抜く方法になります。

「猫たちを独り占め」にできるからです。

 

相手が喜ぶものを知っているだけで、相手からよってきてくれる。

「売れるセールスマンはモテる」と聞いたことがありますが、

「相手が喜ぶことをする、考える習慣を持つ人間」

モテないわけがないということです。

良いチームを作るには

良いチームは、良い人間で作られる。

強い人間は「良い考え方」で作られる。

 

いい考え方とは、「ポジティブ」だ。

 

いいチーム状態とは「ポジティブ」が蔓延している状態であること。

自分がその一員なら、ポジティブである必要がある。

 

夫婦でもカップルでも、仲間同士でも

ポジティブであった方がいい。

 

ポジティブとは性格だと言われるが

実は「テクニック」である。

 

「ポジティブ」であれる環境の構築に、

工夫をしている会社がある。

「ネガティブワード」をいうと罰金だという。

しかも「10000円」という金額で。

 

うまくいっているチームほど、

ポジティブな環境を壊すことを恐れる。

 

お金がなくなることじゃなく、ポジティブでなくなることを恐れる。

ポジティブな自分、ポジティブな仲間と一緒ならば、

新しくなんだって作っていけるからだ。

 

いいチームは、「ポジティブ」にこだわり、

自分はポジティブを提供できる人間であろう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネガティブの根本

目先のことだけにとらわれない
 
 

気がない状態は、船酔いと同じです。

ゆらゆら揺れている今現在に、船酔いをしています。

だから気分が悪くなり、吐きそうになります。

なぜ船酔いになってしまうのでしょうか。

それは、近くばかりを見ているからです。

近いところを見ていると、左右の揺れを感じやすくなり、酔いやすくなります。

ブーム・噂・最新を追いかけていると、右へ左へとゆらゆら揺れて、酔いやすくなります。

酔わないためには、遠くを見ることです。

目先のことだけにとらわれて考えるのではなく、5年後・10年後という遠い未来を考えていればいい。

ブーム・噂・最新に惑わされなくなり、元気が出てきます。

あなたがネガティブになっている原因は「短期的な目標」しか持っていないからではないでしょうか。

「短期的な目標」は持ってもいいですが、それ以上に大切なことは「長期的な目標」を持つことです。

船酔いと同じように、遠くを見つめると、酔わなくなるのです。

「シンプルに考える」ということを考える。

「シンプルに考える」ということを考える。

 

難しく考えることは、要所では大切。

ただ、先に進んでいる実感が得られない。

目的に応じて使い分けることが大事。

 

一冊の本を初めから細かく読み始める時、

目次をみると、大筋がわかる。

 

いきなり、細かいところからスタートするのは

「本全体」と「目次」のイメージがしっかりしてることがとても大切。

 

全体像も不明確なのに、

細かいところから始めたところで

「嫌」になるのは目に見えている。

 

相手に何かを伝える時も、「本のタイトル」と「目次」

を伝えた後に。細かい内容を伝えることがとても大切。

それが、相手のため。

 

 

手帳の売り方。 練習中汗

購入を決めるのはお客様

【例】手帳

お客様目線から

 

 

日常にて持っている手帳だと、不便がある。

マンスリーを使っているが、時間管理バーティカル機能があった方が良い

お店にいく

これがあれば、困っていることが解決出来る。

作業がはかどる、生活が便利になる

楽しい気分になる

金額確認

金額と悩み解決の比較、確認

購入

 

この人にはどうアプローチが出来るか

【お店目線】

悩みの共感

「マンスリー手帳で悩んでいる方必見」

 バーティカルで解決できる悩みまとめ」

今日の作業は明確にできる

長期的な逆算が難しい。

マンスリーをそのまま使えて(長期的計画)

日々作業は、バーティカルでする。

サイズを揃えて(A5など)、薄型で、

まとめられるようなものをセットでうる。

「長期的アイデア、と日々管理を両立させた、

おすすめスタイルの提案。

(もはや、手帳を売っている感じではなくなっている)

 

 

お客さまは、自分の状況に合わせて、効率的なスタイルを探している。

「商品」に価値はない。

 

自分にあった「効率的なスタイル」に興味がある。

商品はおすすめできない。

 

スタイルの具体案を作ってあげると響く。

 

コピーライト

 

「自分のスタイルに対して効率的な手帳の選び方」

 

 

練習中です笑

 

 

 

 

教え方について

やることを決めて大量行動を起こす。

 

その環境を作ること。

「質は量からしか生まれない」

 

教えるには、「気づき」を強制的に起こす環境を用意するしかない。

今日1回やって、うまくいかない。

じゃあ明日2回目やろう。

 

ではない。

 

今日、20回やろう!!、明日もう20回

間に少しのフィードバック時間を作って、とにかく数をこなす。

 

知らないことが怖い、だったらやってしまえばいい。

何回も何回も何回も何回も、やってしまえばいい。

 

いや汗 それは、、と思ったのなら。思い込みを書き換えた方がいい。

 

思い込みの書き換えは1の行動を起こす。

1を100にするには、大量行動を起こすこと。

 

思い込みの書き換え その5 全員が同じ答えを持っているものがある

思い込みの書き換えには、自分に対して

たくさんの質問をする。

 

じぶんを掘り下げなければならないから。

 

そして面白いことに

あなたの大切な人は誰ですか、という質問をして、

思い浮かべてもらう。

「ご両親」「恋人」「友達」

色々、答えはあると思う。

 

そして。「その人には、どういう状態であって欲しいか」

という質問。

「笑顔」「笑っていて欲しい」

この回答は、全員が一致する答えとなっている。

 

つまり、周りの人もあなたには、笑顔であって欲しいと思っているということだ。

 

もう一回

周りの人もあなたには、笑顔であって欲しいと思っているということ。

 

最近は、「GIVE」とか、「与えること」などがフォーカスされています。

難しいとこじゃない。 四の五の言わず、まず笑顔でいること。

 

それだけで、十分周りを幸せな気分にしています。

 

思い込みとうまく付き合って、不必要な鎧はうまく脱ぎ捨てる。

思い込みの書き換えは、あなたを変え、あなたの周りを変える。